261件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

総務省令和3年情報通信白書によりますと、情報通信機器世帯保有率につきましては、携帯電話スマートフォンなどのモバイル端末では9割を超えている状況です。その中でもスマートフォン普及が進んでおりまして、8割以上の世帯保有をしておられるそうです。また、2020年のインターネット利用率は83.4%です。

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

デジタルディバイドの対応について、例えば独居の高齢者方々等に対して、情報通信会社からの協力を得ながらスマートフォン等の使用方法を理解していただくことを前提に、無償貸与等を含めた検討を行い、普及率向上を図り、買物や交通手段の確保、さらには緊急時の情報収受援助要請に活用するような取組を行政として検討すべきと思いますが、町長の見解を伺います。 ○議長(藤原 充博君) 糸原町長

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

なお、高速回線を必要としない室内用eスポーツであれば、スマートフォン携帯電話モバイルWi-Fiを用いた実施も想定されます。 ○議長永田巳好君) 原瀬清正議員。 ◆7番(原瀬清正君) 本市においての公共施設ということであれば、アルテピアが挙げられるということでございますし、参加費で賄うなど、やり方によっては、ほかの施設利用実施は可能であるという内容でお答えいただきました。 

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

このような先端技術をうまく活用して、パソコンスマートフォン利用して圃場管理作業記録栽培管理記録作業進捗状況の把握など、農業経営を見える化するクラウドシステムなどを利用を推進をして、消費者から求められる栽培履歴栽培記録を蓄積、また、毎年の作業栽培に活用したいと考えております。  また、今議会に上程をしておりますが、森林資源の活用と資源循環を促す予算を計上、審議いただいております。

奥出雲町議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第1日 9月28日)

ポケットベルが主流だった頃には、それぞれ今回契約します東京テレメッセージをはじめ、各地域に免許を持った会社がございましたけれども、だんだん淘汰されていきまして、その中で携帯電話普及、またはスマートフォン普及などによりまして、現在はポケットベルを使う会社がなくなったところでございます。

松江市議会 2022-06-21 06月21日-03号

また、デジタル技術を活用したまつえの子育てAIコンシェルジュによる子育て相談や、あずかるこちゃんによる病児保育施設予約につきましては、スマートフォンパソコンを使い慣れている子育て世代利用していただいております。今後、御意見を聞いて使い勝手の改善を図り、幅広い世代利用するサービスへと進化させ、市民生活への浸透を図っていきたいと考えております。 

松江市議会 2022-06-20 06月20日-02号

これを利用すれば、自宅待機中の濃厚接触者など、健康観察対象者自身スマートフォンから毎日の体調等情報を登録することができ、保健所職員電話をかけて聞き取りを行う必要がなくなるため、職員負担軽減につながっております。 また、現在の保健所業務量についてですが、感染者数の減少に伴って調査や検査、健康観察等業務量が軽減していることから、最近では深夜に及ぶ時間外勤務は少なくなっております。 

奥出雲町議会 2022-06-12 令和 4年第2回定例会(第3日 6月12日)

そこでまず、第1点目、島根県におけるインターネット利用率及び機器別利用状況は、総務省の2020年通信利用動向調査によりますと、パソコン40.5%、携帯電話、これはPHSを含んででありますが、8.4%、スマートフォン59.2%、タブレット型端末21.8%という状況であり、全ての都道府県においてスマートフォン利用率が50%を超える状況にあります。

奥出雲町議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 9日)

これにより、スマートフォンパソコンなどからインターネット利用して、いつでも、どこでも、手続を行うことができるようになります。これらのシステムの導入費を今般の補正予算に計上させていただいております。  次に、可燃ごみ広域処理についてであります。奥出雲町可燃ごみ処理については、供用開始後40年余りが経過した既存施設老朽化の問題を抱え、次期ごみ処理体制の構築が課題となっております。

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

マイナンバーカード利便性向上について前回答弁がありましたとおり、今年度健康保険証としての利用が始まったり、今後令和4年度から令和6年度にかけて、マイナンバー機能スマートフォンに搭載し、スマートフォンのみで各種手続が可能となる、あるは子育て介護転入転出に係る手続などがオンラインで可能となる、運転免許証介護保険保険者証、お薬手帳教員免許状などとしても利用ができるなど、今後さらに利便性向上

奥出雲町議会 2022-02-24 令和 4年第3回臨時会(第1日 2月24日)

令和3年8月以降に2回目を接種された主に64歳以下の方につきましては、接種券がお手元に届きましたら、初回接種時と同様に同封の予約案内に従って、コールセンターへの電話、またはスマートフォン、パソコンなどからインターネットでの御予約をお願いいたします。  接種の時期につきましては、対象者年齢区分接種進捗状況により、1か月から2か月の前倒しも可能とされております。

江津市議会 2021-12-20 12月20日-04号

陳情第6号江津市議会ネット配信を希望する陳情については、インターネット利用して既存ネット回線を使い、手軽に誰でもスマートフォン等があれば無料で動画配信ができる時代であることからも、ネット配信が実現でき、いつでもどこでも誰でも議会委員会が傍聴、いわゆる視聴できるよう努力と配慮を求めたものです。 委員からは、ネット配信に当たり今後の予算要求事務局体制に対する意見がありました。 

松江市議会 2021-12-08 12月08日-04号

社会のデジタル化が進むとともに、コロナ禍を機に、離れて住む家族や友人とつながりたいとの気持ちから、スマートフォンを使い始める高齢者が増えてきているとお聞きいたします。 今や生活必需品となりつつあるスマートフォンは、外出に困難を抱える高齢者ほど、食料品などの注文やオンライン診療などにも使用でき、将来に向けてますます需要は高まると思われます。

松江市議会 2021-12-07 12月07日-03号

政策部長山根幸二) マイナンバーカード利便性向上につきまして、今年度、健康保険証としての利用が始まったところでございますが、今後、令和4年度から令和6年度にかけまして、マイナンバーカード機能スマートフォンに搭載し、スマートフォンのみで各種手続が可能となる、あるいは子育て介護転入転出に係る手続などがオンラインで可能となる、運転免許証介護保険保険者証、お薬手帳教員免許状などとしても利用

松江市議会 2021-12-06 12月06日-02号

今後、面会の代替手段としてスマートフォンを使ったビデオ通話などが御利用いただけるよう、院内のWi-Fi整備を進めるなど、より快適に療養していただける環境を整えてまいりたいと考えております。 ○議長立脇通也) 川井議員。 ◆31番(川井弘光) 大変に丁寧に御答弁をいただきまして、現状や考えていらっしゃることよく分かりました。

松江市議会 2021-09-15 09月15日-04号

その結果、スマートフォンなどのモバイル端末での閲覧が6割を占めていたことから、先月、市の若手職員を中心に立ち上げたホームページのあり方検討委員会の中で、スマートフォンからも見やすくする方法などについて議論をしているところでございます。 ○議長立脇通也) 原田議員。 ◆8番(原田守) ありがとうございます。